一緒にFlutterを使ってスマホアプリを作ってみませんか?学生時代、まだ起業する前の"やす"こと野村泰暉と、高専キャリアに参加していた、jig.jpの"なべ"こと渡部泰生が、 今度は講師として登場!Flutterは、Googleが提供するスマートフォン向けのアプリケーション開発フレームワークです。オープンソースで利用でき、iOSやAndroidなどの複数のプラットフォームで動作するアプリを1言語で開発することができます。様々なスマホアプリが、このFlutterを用いて開発されています。今回は、初心者・低学年でも理解できるよう、午前中には「基礎講座」を、午後からは、もくもく会の形式で、一緒にスマホアプリを開発する「開発編」を開催。雑談しながら、わからないことを聞きながら、自分のペースで開発しよう!初心者でもわかりやすく、中級者や上級者でも楽しく実践を積めるこの機会、春休みの最後に生かしてみませんか?こんな人におすすめ!Flutterでアプリを作ってみたい人ものづくりのきっかけが欲しい人春休み最後にFlutterを完全に理解したい人逆に講師やるよ?って人Googleが大好きな人春休みの宿題をしたくない人講師渡部 泰生函館高専出身。卒業後はエンジニアとしてjig.jpに入社、福井に移住。エンジニアだけではなく、高専での講演、高専プロコンの出展、人材採用などマルチに活動。学生時代には野村泰暉の家に泊まったことも。司会進行(兼 受講者の1人)野村 泰暉長岡高専出身、エンジニアではない。高専同期と学生起業をしたり、起業家工房のプロデュースなどをやってきた。福井で開催された高専プロコンの際は、終電と傘を失い渡部泰生の家に宿泊。定員最大10名応募者多数の場合は抽選を予定